スマートフォン専用ページを表示
ciste Japan シスト日本
ciste シストとは、フランス発祥の宝探しゲームのことです。
ネットの世界ではなく、リアルに実際の場所を歩き回って宝探しをします。
人気ブログランキングへ
ciste シストとは、フランス発祥の宝探しゲームのことです。
インターネットのサイト上に載せられたヒントを頼りに宝探しをおこないます。
ネットの世界ではなく、リアルに実際の場所を歩き回って宝探しをするゲームです。
宝箱は小さなタッパーです。
中には、メモとお宝が入っています。
お宝には、なんの価値もなく、珍しくもありません。
発見した人が、得る物は、
「自己満足」
だけです。
発見した人は、発見報告記事にコメントで報告を入れて下さい。
また、次に発見するひとのために何か小さなお宝をタッパーに入れて、 元の場所に返しておいて下さい。
生ものや、食べ物は入れないで下さい。
宝箱の大きさは、約85mm×60mm×25mm になります。
小さな玩具くらいは入るでしょうか。
ある一定期間経過したら、その宝は回収予定です。
あなたもトレジャーハンターになってみませんか?
シストとは
インターネットを使ったリアル宝探しです。
過去ログ
2023年01月
(2)
2022年04月
(2)
2022年01月
(2)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年05月
(2)
2019年01月
(2)
2018年08月
(2)
2018年05月
(2)
2018年01月
(2)
2017年06月
(2)
2017年04月
(2)
2016年12月
(2)
2016年08月
(2)
2016年06月
(2)
2016年01月
(2)
2015年12月
(2)
2015年06月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
Page d'accueil cistes
sift-japan Jimdo
On the Trail of the Cists Forum
ciste シスト!宝探しゲーム
日本シスト cistejapan 宝探しシストっち
シスト〜熊本で宝探し〜
新潟シスト同好会
Ciste - ciste-onna ページ!
J-KINGの独り言
タグクラウド
ciste
シスト
宝探し
東京
神奈川
<<
第14回 発見報告
|
TOP
|
第9回 発見報告
>>
2010年11月28日
第9回 宝のヒント
第9回 宝箱の隠し場所のヒントです。
東急**線S駅
線路の下
低いので、かがまないとくぐれないほど低い
電車線路の下を歩いてみて下さい。
鉄道に近いですので、電車通過時は少し離れて下さい。
真上を東急線が走る!
土手を探して下さい。
周りのお店の看板から場所はすぐわかると思います。
この写真の左半分の中にあります。
この写真の真ん中あたり、ちょうど電柱の裏側、、
ラベル:
宝探し
シスト
ciste
東京
【関連する記事】
第101回 宝のヒント (東京)
第98回 宝のヒント (東京)
第97回 宝のヒント
第94回 宝のヒント
第92回 宝のヒント
posted by J-KING at 20:10|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
東京都
|
|
この記事へのコメント
頭をぶつけそうになりながら何度もいったりきたりしましたが見つかりませんでした。
土手というのがどこを指すのかさっぱりわかりません。
ところでここは名所なんですね。探している間に何組も写真を撮っていました。
Posted by k.s. at 2010年12月05日 00:07
k.s. さん
おはようございます。
ここは珍百景になりそうな場所ですね。
初めて見たとき、その低さに驚きました!
土手 というのはですね。
鉄道の真下は危険なのでNG
鉄道は上にあり、道は下にあります。
斜めの土手になっていませんか。
土手 I I 土手
==================鉄道====
土手 I I 土手
Mバーガー B王
--------- ----------
**街道
------------------------
ヒント追加。
ハンバーガーショップ側です。
人通りが多いので、石と落ち葉をかぶせています。
Posted by
管理人
at 2010年12月05日 08:34
見つかりませんでしたー;;
土手・・・うーん・・・
スコップとかいりますか・・・??
Posted by コリラ&ひよこ at 2010年12月06日 23:50
コリラ&ひよこ さん
こんばんは。
ここではスコップなどは使わずに発見できます。
掘って埋めたりはしていません。
人通りもあるので、落ち葉を上において見えなくしています。
土手がどうも邪魔しているみたいですね。
表現は難しいし、受け取る人で解釈も異なってくるので、土手にこだわらず、近くを探してみて下さい。
第11回より簡単ですよ!
Posted by
管理人
at 2010年12月07日 00:05
リベンジ出来ました。
追加ヒントで特定出来たので今回はすぐ発見出来ました。
確かに土手にありました。なんで最初見つからなかったのか不思議です...
Posted by k.s. at 2010年12月11日 22:33
k.s.さん
発見おめでとうございます。
この回の発見者、第1号です。
Posted by 管理人 at 2010年12月12日 00:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
検索
cistes japon:Traduction:Français
ciste Japan:Traduction:Engrish
ウェブ
記事
http://www.jking.jp/
最近の記事
(11/13)
ごあいさつ 更新情報
(01/27)
第103回 発見報告(神奈川)
(01/27)
第103回 宝のヒント (神奈川)
(04/01)
第102回 発見報告(東京)
(04/01)
第102回 宝のヒント (東京)
(01/01)
第101回 発見報告(東京)
(01/01)
第101回 宝のヒント (東京)
(11/08)
第100回 発見報告(熊本)
(11/08)
第100回 宝のヒント (熊本)
(10/31)
第99回 発見報告
(10/31)
第99回 宝のヒント (熊本)
(09/21)
第98回 発見報告
(09/21)
第98回 宝のヒント (東京)
(08/24)
第97回 発見報告
(08/24)
第97回 宝のヒント
(05/03)
第96回 発見報告
(05/03)
第96回 宝のヒント
(01/03)
第95回 発見報告
(01/03)
第95回 宝のヒント
(08/05)
第94回 発見報告
【送料無料】大人の東京散歩
最近のコメント
第46回 宝のヒント
by 管理人 (12/25)
第46回 宝のヒント
by まさたろう (12/25)
第101回 発見報告(東京)
by 管理人 (03/04)
第101回 発見報告(東京)
by 宝が入らなかった (03/03)
第101回 発見報告(東京)
by 宝が入らなかった (03/03)
第101回 発見報告(東京)
by 管理人 (03/01)
第101回 発見報告(東京)
by 宝が入らなかった (03/01)
第97回 発見報告
by 管理人 (09/01)
第97回 発見報告
by 管理人 (08/27)
第97回 発見報告
by Tin999 (08/26)
第95回 発見報告
by 管理人 (01/06)
第95回 発見報告
by ぶんぶん (01/06)
第93回 発見報告
by 管理人 (11/11)
第93回 発見報告
by えーたま (11/11)
第94回 発見報告
by 管理人 (09/08)
第94回 発見報告
by どもも (09/08)
第90回 発見報告
by 管理人 (07/17)
第90回 発見報告
by K&M (07/17)
第70回 宝のヒント
by 管理人 (08/12)
第70回 宝のヒント
by Tim999 (08/12)
カテゴリ
長野県
(1)
東京都
(63)
栃木県
(5)
神奈川県
(26)
沖縄県
(1)
宝隠し場所 投稿
(1)
宝隠し
(5)
発見
(102)
日記
(6)
千葉県
(2)
埼玉県
(4)
北海道
(1)
新潟県
(3)
静岡県
(1)
山梨県
(1)
熊本県
(5)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
土手というのがどこを指すのかさっぱりわかりません。
ところでここは名所なんですね。探している間に何組も写真を撮っていました。
おはようございます。
ここは珍百景になりそうな場所ですね。
初めて見たとき、その低さに驚きました!
土手 というのはですね。
鉄道の真下は危険なのでNG
鉄道は上にあり、道は下にあります。
斜めの土手になっていませんか。
土手 I I 土手
==================鉄道====
土手 I I 土手
Mバーガー B王
--------- ----------
**街道
------------------------
ヒント追加。
ハンバーガーショップ側です。
人通りが多いので、石と落ち葉をかぶせています。
土手・・・うーん・・・
スコップとかいりますか・・・??
こんばんは。
ここではスコップなどは使わずに発見できます。
掘って埋めたりはしていません。
人通りもあるので、落ち葉を上において見えなくしています。
土手がどうも邪魔しているみたいですね。
表現は難しいし、受け取る人で解釈も異なってくるので、土手にこだわらず、近くを探してみて下さい。
第11回より簡単ですよ!
追加ヒントで特定出来たので今回はすぐ発見出来ました。
確かに土手にありました。なんで最初見つからなかったのか不思議です...
発見おめでとうございます。
この回の発見者、第1号です。